アピストグラマをもっと知りたい。気付いたら嵌っていたドワーフシクリッドの飼育記録を綴ったブログです。

2018年9月30日日曜日

ナッシング

Apistogramma cf. flabellicauda
A. cf. flabellicauda 、または新種

と、この時までは思っていました。

Apistogramma cf. flabellicauda
先日イニリダエグループのアピストを分類したばかりというのに、また厄介な種が到来してしまいました(^-^;

Apistogramma cf. flabellicauda
最初に実物を見た時は、そのフォルムからリネアタかぁ~、と思ったのですが、な、何と尾びれに模様がナッシング!

更に頬周りの隈取りがリネアタのそれとは異なっている・・・。

Apistogramma cf. flabellicauda
マジかぁ~、まだこんな種が居たとは・・・。

Apistogramma cf. flabellicauda
♀の尾びれの模様も他の種に比べて少ないように感じる。

昨日まで今にも産みそうな雰囲気だったけど、今朝見た時何か不穏な動きをしてました。

取りあえず見て見ぬ振りして軽くスルーしておきました(^-^;

さて、この種を新種と言っても良いのかどうか・・・。

今回も3名の方に比較対象として登場していただきます(笑)

Apistogramma lineata
まずはリネアタ。年季の入った超ビッグサイズです。

Apistogramma sp. blutkehl / Type2
そしてsp.ブルトケール(Type2)。

Apistogramma flabellicauda
最後にフラベリカウダです。

Apistogramma cf. flabellicauda
最初に尾びれの形を見てみましょう。

左上が今回の種です。確かに初見で感じたようにリネアタに近いです。

でも・・・、尾鰭の柄は無し。

Apistogramma cf. flabellicauda
次に顔周りを見てみましょう。

やっぱりリネアタとは違う。顎の辺りの雰囲気はウアウペシーやブルトに近いですね。

となると、どの種にも当てはまらないから『新種!』

・・・・・・

と今までは騒ぎ立てていたかもしれません・・・。

しかし先日わざわざダニグループを分類したのは、こんな日が来る事を予測していたからである(嘘)

なので先日の分類表に基づき今回のアピストを分類してみます。

以前より欧米のアピスト研究者とやり取りをしていて、幸いにも彼らのダニグループの分類の仕方は私の考えていたものとほぼ同じでした。

尾鰭の形に関しては、個体差や成長と共に変化する可能性があるので判別の要素としては弱い部位です。例えばエリザベの尾びれは変化していきます。

また顔周りの模様や色についても個体差があるし、環境によって変化するのであまり重要視されていません。

何度も言ってますが、残念ながら現在日本で呼んでいるアピストの名前は彼らが命名・分類してきたものなので仕方ないですね。

「郷に入れば郷に従え」ってヤツです・・・。

まずは、『ダニバンドの有無』。

これは無いです。なのでこの時点でブルトとイニリダエは消えました。

次に、『尾鰭の形と模様』。

形はライヤーです。ということは残るは、ウアウペシー、フラベリ、リネアタ、セーゲルとなります。

しかし尾鰭に模様がありません。

ここで行き詰りました・・・。候補が居なくなってしまいました・・・。

しかしある有力な情報筋によると、フラベリカウダに属する一部の種は成長するにつれて尾鰭の模様が消えていくというのが判明しました。

となると、この時点で可能性がある種はフラベリカウダだけになります。

そう言われると、よ~く尾びれを見てみると真ん中に模様らしき痕跡が見えます。

もしかしたら幼魚の時は尾鰭に模様があったのでは・・・?

私が見た♂は全ての個体が大きくて、尾鰭の模様をしっかり確認することが出来ませんでした。

なので次回入荷した時に、小さな♂個体の尾びれを見てから判断しようと思っていたのですが、今日とあるサイトの♂らしき写真を見て確信しました。

その小さな♂個体の尾びれには模様があったのです!

なので現時点での私の判断は、cf.フラベリカウダです。

Apistogramma cf. flabellicauda
sp."Suge~"とかsp."ブラックリバー"とか呼ばれているようですが・・・(^-^;

ならば未記載種のほとんどのアピストを『sp.ブラックリバー』と呼ぶことが出来ると思うし、見る人によっては"not Suge~"と思うかもしれません。

ちょっとそれはナッシングです。

・・・、センスが(笑) ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄◇ ̄;)┘(逃)


ここまで読んでくれた方はポチッとしてください。
アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ



4 件のコメント:

ナル さんのコメント...

sp.suge〜の発信は ブラック リバ〜& 黒川さん
以上に インパクト有りと 思いますよ〜
日本全国の アピスト マニアを 巻き込む
展開に!! 面白い〜〜
デスモさんも いち早く (笑)
現在の 注目度NO1でしょうか??
最初に ブログを見た時に sugeが sugarに見えてしまい(汗)
塩から 砂糖に イメージ転換をと、、、 (逃)
僕も 注目の店 そして店主なので!!





デスモ さんのコメント...

> ナルさん

Sugarの方が良かったかも♪
あっいや、そうじゃない(^-^;
確かにインパクトはありますが、名前でインパクトを与えて欲しくないな~、というのが正直な気持ち。
まぁspの名前にルールは無いので何でも良いのですが、川や地名を付けようにも大体のコロンビアの魚の採集場所は信ぴょう性がありませんからね。良い例がホセです(笑)
それにその川や地域にその一種しかアピストが生息しているとは限りませんからね。
最近のアピスト界の流れでは、その魚独特の特徴を見つけ出し、それを名前にするのが主流です。
ただそんな中で、ではどんな名前を付けようか・・・という面倒くささがDナンバーが誕生した理由です。

えっと、何が言いたいかというと、例えsp名とはいえ新種だと思ったら日本だけではなく世界中のアピストマニアがその名前を聞いたら「あ~あのアピストね」って理解出来る名前が必要だっていうこと。
特に日本は最初に付けられた名前をいつまでも使いたい人が多いような感じがするのでなお更気を付けなければいけないと思うんです。
今も昔も日本のアピスト界は世界のアピストマニアから注目されているんですから!

梨乃のパパ さんのコメント...

どうもです~
cf.フラベリカウダ~了解です!!(笑)
しかし、前にフラベリカウダと呼んでた
ブルトはブルトType2にして?(笑)
尾鰭に柄の有る昔のTypeをType1にして~
ウッシーさんに怒られるよ!!(爆)

デスモ さんのコメント...

> 梨乃のパパさん

あっ!ホントだ!
ウッシーさんに怒られる。
ので直しました(笑)