A. sp. D24
導入から一ヶ月が経ち、今がフルメイク状態かなぁ~
スタイルこそD25より劣りますが、体色に関してはヴィエジタ系の種が持っているであろう全ての色を持っている感があります。
以前からヴィエジタ系の生息地について様々な情報がありましたが、昨年からのDシリーズの入荷によりその大凡の範囲が特定出来つつあります。
↑ これはコロンビアのグアビアレ川より北側部分を切り取った図。
コロンビアの北側に位置する各河川は、西側のアンデス山脈方面を源流として各河川を通りやがてオリノコ川に合流してベネズエラへと抜けていきます。
VIII(sp.シュワルツケール)とマックは広範囲に生息していますが、VI(ヴィエジタ)はプエルトガイタンからプエルトロペスの間のメタ川が生息域と考えられます。
そしてVII(sp.ロートフレッケン)はメタ川水系ではなく、ビチャダ川水系となります。
その部分を拡大しました。
プエルトガイタンの南側にはマナカシアス川に沿って小高い土地がありそこが分水嶺にようになっています。
その東側からビチャダ川に向かって支流であるグアロホ川とムコ川が流れています。
グアロホと言えば、以前プエルトガイタン産に似たヴィエジタがここからやって来ましたが、それが本当だったとすればグアロホ川はメタ川やマナカシアス川と繋がっているのか、または分水嶺辺りでヴィエジタが派生した可能性もあります。
グアロホ川の東側を流れるムコ川が以前よりVII(sp.ロートフレッケン)の生息地と言われていた川です。
そのムコ川から到来したのがこのsp.D24。
sp.D28と同じ場所に生息しているとの情報があり、確かに似てはいますが・・・
sp.D24は、ヴィエジタ(V1)とは違う透明感のあるボディ色、黄色いお腹、腹びれの赤色等分かり易い特徴がいくつかあります。
チビだった♀も少し成長して♂に対して抵抗出来るまでになりました。
この種は仔取りを狙います!(^O^)
♂がノーメイクにならないように注意しながら・・・(笑)
ここまで読んでくれた方はポチッとしてください。
アドケプターに変身します!↓
アドケプターに変身します!↓
6 件のコメント:
地図でみるとそれぞれの種が相当密集しているようにみえるけど・・・・
自分でも地図ひらいてなんとなく倍率合わせて見比べてみると・・・
一つ一つの川がすんごく長いんですねぇ(;´・ω・)
利根川も真っ青wwwww
そんな中で魚を探して採ってきてくれる方がいることに改めて感謝しますねぇ^^
こんばんは~。
カメラマンの腕なのか?ボディーカラーのためなのか?赤が鮮やかですね♪
派手ではなく綺麗!
でも僕には・・・、Dナンバーのアピスト、そのほとんどが同じに見えてしまいます(泣)
アガシジィやビタエニの表現が色々あると同じ様に。。。
最近は マニアの中でも 超マニアのアピスト
の連続更新でしたので(逃)
コメントを 控えていましたが、、、(笑)
このヴィエジタは おっしゃる通り
七色の色を持つ ヴィエジタですね〜
インプットしました!!
価格が 下がるであろう 数年後に、、、
購入しようと思います(笑)
> moominさん
亀レス、すみませんm(__)m
そうそう、地図で見ると近いように見えるけどムコ川だけでも東京から〇〇くらいまであるので長さも水量も日本とはスケールが違うんです(笑)
でもこうやって地図で生息地を見ていくと何となく種の移動と進化が見え隠れしてるような感があって面白いと思います。
> さのじさん
亀レス、すみませんm(__)m
同じ系統のマックやヴィエジタでも種により赤の色が微妙に違うんです。
仰る通りこの種の赤は結構鮮やかだと思います♪
Dナンバーのアピストはマック系が多いのですが、実際に詳しく調べると同じ種だった~、というのが結構あると思います。現在は体色などによりDナンバーを付与し区別している段階なのでヴィエジタにハマっていない方は同じに見えてしまうかもしれませんね。
でもヴィエジタにハマったらマジで抜け出せなくなるのである意味ラッキーなのかも(笑)
> ナルさん
亀レス、すみませんm(__)m
派手なヴィエジタでしょ?この水槽を見る時はサングラスをかけています(笑)
ナルさんがヴィエジタにハマる頃にまたタイミングよく入荷すると良いですね!
コメントを投稿