アピストグラマをもっと知りたい。気付いたら嵌っていたドワーフシクリッドの飼育記録を綴ったブログです。

2018年4月28日土曜日

続・その後の・・・

Apistogramma sp. D39 / sp. Alto Vaupés I
A. sp. D39 / sp. Alto Vaupés I

Apistogramma sp. D39 / sp. Alto Vaupés I
少し前まで ↑ こんな感じで全体的にボヤけた感じだったのが・・・

Apistogramma sp. D39 / sp. Alto Vaupés I

Apistogramma sp. D39 / sp. Alto Vaupés I

Apistogramma sp. D39 / sp. Alto Vaupés I

Apistogramma sp. D39 / sp. Alto Vaupés I
メリハリが出て何となく復活してきました!

この種は仔取りをしようと以前から狙っていましたが、繁殖難易度が高いようで産卵の間隔がかなり大きいです。

今まで2回産卵を確認しましたがいずれも無精卵だったようで孵化には至りませんでした。

しかしここに来てようやく♀が一人前に成長したので本格的に狙ってみようと思います!





Apistogramma sp. miua
A. sp. miua

Apistogramma sp. miua

Apistogramma sp. miua
気付いたらもう1年経ってました。

流石に少し老いを感じるようになりましたが、各鰭のブルーは衰えていないしまだまだ元気(笑)

腹びれの伸長具合に比べて、背びれや尾びれに変化が無かったのが残念・・・。

しかしこれも良い収穫となりました(笑)


ここまで読んでくれた方はポチッとしてください。
アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ



2018年4月18日水曜日

その後の・・・

Apistogramma cf. diplotaenia

Apistogramma cf. diplotaenia

Apistogramma cf. diplotaenia

Apistogramma cf. diplotaenia
A. cf. ディプロタエニア 改め A. プサモフィラ

体側の赤色は消えず、むしろ少しずつ濃くなっている気がします。

これも生息地の環境に影響してるんでしょうね。



Apistogramma viejita

Apistogramma viejita

Apistogramma viejita

Apistogramma viejita
A. ヴィエジタ

長かった腹びれを欠損させることなく維持出来ています!

尾びれもプチライヤーテールになってきたし、今後D25のように尾びれを取り囲むように赤色が着色してきたらもう言うこと無し!(笑)



Apistogramma sp. manacacias

Apistogramma sp. manacacias

Apistogramma sp. manacacias

Apistogramma sp. manacacias
A. sp. マナカシアス

♂のアタリが強いので♀とは完全別居状態。

先日、隣の水槽の真っ黄色な♀が♂に向かってアピールしていたので仕切りを設置して目隠ししちゃいました(笑)

稚魚を育成する環境が既に無いので、Fは採りません(^-^;

♀が居なくてもこれだけの表情を見せてくれるのでこのアピストはこれでヨシ!(笑)


ここまで読んでくれた方はポチッとしてください。
アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ