sp. ミウアのその後。
環境にも慣れて徐々に本来の姿を魅せ始めました!
これから成長するにしたがって腹びれが『これでもかっ!』ってくらいに伸びて、尾びれは大きな団扇になっていきます。
まだ若い個体なのでヤンチャ坊主ですね(笑)
背びれのガタツキは少し修復してきました。
何とかこの調子で整った綺麗な背びれになってもらいたいものです。
♂が大きくなる前に一腹取っておきたいのですが・・・、♀が小さいのでもう少し時間が掛かりそうな気がします(^_^;)
最近、やたらと忙しいのであまりアピストを観察する時間が無いのですが・・・、sp. ミツのF1のチビが黄色くなっているのを発見しました。
土管の中を覗いたら既に孵化してました・・・(''◇'')ゞ
全然観察が出来ていません・・・。
こちらはsp. サンノゼ。
稚魚たちは順調に育っているようで安心しました。
あっ!忙しいって仕事じゃないですよ・・・。
水草レイアウトが佳境に入っておりまして、この土日はひたすらモス巻きをしていました(笑)
時間が経つにつれてモスが底床に散らばるのが嫌いなので、1号の細いテグスを使って流木や小石に巻いています。
今年は600m巻のテグスを1個使い何とか形になりました。
因みに去年は600m巻のテグスを2個半も使いました・・・(''◇'')ゞ
毎年この時期はそうなんですが、指の先がガサガサになりアカギレってます・・・。
今年は病院で手術の時に使うような超薄のゴム手袋を用意していたのですが、実際に使ってみると1号のテグスは細すぎてやっぱり素手じゃないと感覚が狂って細かな作業が出来ない。
結局素手でやる事になりガサガサ((+_+))
そんな苦労をしていますが、レイアウトの出来自体はイマイチ・・・。
今年は構図も書かず、余裕ぶっこき過ぎましたぁぁ~(T_T)
ここまで読んでくれた方はポチッとしてください。
アドケプターに変身します!↓
アドケプターに変身します!↓