先日、ADAから発売になった飼育水を透明にするという添加液、クリアウォーター。
効果がスゴイという評判を聞いて早速購入してみました。
購入したらその効果を自分の目で確かめたい・・・。
水草水槽に3プッシュ!
そして何を思ったか、ヴィエジタ・グアロホF1水槽とグッタータF1育成水槽の2本に1プッシュずつ・・・。
特に白濁していたわけでは無いんですけど、水草水槽以外に使ったらどうなるかと思ってやってみたんです・・・。
説明書によると、10ℓに対して1プッシュ。
なので、30キューブに1プッシュなら特に問題は無かろうと思ったんです・・・。
しばらくすると、細かな粒子がスポンジフィルターから出た水流によって水槽内を満遍なく行き渡っていきます・・・。
きっとこの粒子が飼育水の汚れを吸着してクリアな水にするんだな・・・と。
約1時間が経過した頃、クリアウォーターを添加した水槽をふと見てみると・・・、
・・・\(◎o◎)/
水面が無数の小さな泡に覆い尽くされている・・・。
そしてアピストたちが・・・
・・・\(☼ o ☼)/
全員水面に集まって・・・、鼻上げ状態・・・(>_<)
な、何だコレは!
急遽、水面の泡をホースで吸いながら飼育水半分を抜いて換水。
しばらく経っても改善の兆候が見られないので、飼育水に溶け込んだ余計な物質を除去する為に投げ込みフィルターを入れました。
それからしばらくすると水面から底に移動してきたものの、全員が調子が悪そうにほとんど動かず半分傾いたりしていて、入荷直後のような状態に・・・。
グアロホの♀は1匹しか居ないので、ナンバー1の♂と♀だけは他の水槽に移してエアレーションして様子を見ることに。
そしてプッシュしちゃってから半日が経過した状況は・・・
育成中だったグッタータの稚魚はほぼ全滅・・・。
グアロホは小さな♂1匹が★、他は何とか生き延びている状態・・・。
ワシは何て事をしてしまったんだ・・・(>_<)
もう頭が真っ白に・・・。
このような添加液を使用するのは初めてだったんですが、やっぱり余計な事をしたらダメですね。
水が透明になる仕組みは、クリアウォーターの液が濁りの元になっている物質と結合して大きな粒子となり、それをフィルターの濾過ウール等に引っ掛けて除去するというもののようです。
外部フィルターを使用している水草水槽は何もトラブルが起きていないので、吸水力の小さなスポンジフィルターの水槽にこのクリアウォーターを使用してしまったのが問題だったようだ。
クリアウォーターと結合した粒子がいつまでも水槽内を漂い、それが生体の鰓にくっ付いて酸欠状態になってしまったのが今回の原因のようです。
グッタータの稚魚は沢山居るのでまた育成し直しますが、グアロホは何とか助かって欲しい・・・。
スポンジフィルターで維持している水槽にこの類の添加剤は御法度という事を今回勉強しました。
アピスト写真が1枚も無いのも何なので・・・
A. cf. アラクリナ(グアヤスフォーム)
やっぱりホングスロイかな・・・(^-^;
ここまで読んでくれた方はポチッとしてください。
アドケプターに変身します!↓
アドケプターに変身します!↓
4 件のコメント:
!(◎_◎;)
うわぁぁぁぁ大惨事じゃないですか!(◎_◎;)
なんという体験談・・・・_(:3ゝ∟)_
でもすごくためになりました・・・・
おいら今度・・・今自分の水槽でやってる濾過方法をアピ水槽にもやってみようかなぁって思ってたんですが・・・ちょ・・・ちょっと怖くなってきた(;´・ω・)
理論的には大丈夫かなぁっとは思うんですが・・・でも・・・ちょっと様子みます(;´・ω・)
な、なんということでしょう・・・
私もブログ等でみて一度使ってみようかな~と考えていたところでした。
(インドでも売ってます。)
グッタータの稚魚は残念でした。グアロホはなんとか助かってほしいですね~。
> moominさん
もう大惨事でした(>_<)
たった1プッシュであんな事に・・・。
よく考えてから行動に移すべきだったと反省。
濾過に関しては個人的な考えですが、どのようなフィルターを使用しても湧いてくる濾過バクテリアは同じだと思ってます。
濾過面積が多いとバクテリアの数も多くなり安定するけど、それまでに時間が掛かる。
物理濾過をどうするかによってフィルターの選択肢が変わってくるのかと・・・。
濾過を含めた飼育方法は自分が一番やり易いスタイルが良いと思うし、それを見つけるのが楽しいので是非色々チャレンジしてくださ~い(^O^)
> taketatuさん
もうムンクの叫び状態でした(>_<)
でも実行前にブログを見ていただいたようで良かったです(^-^;
グッタータは全てダメでしたが、グアロホは3匹が生き残りました。
♀がまだちょっと心配ですが、明日生きていたら多分大丈夫だと思います。
コメントを投稿