アピストグラマをもっと知りたい。気付いたら嵌っていたドワーフシクリッドの飼育記録を綴ったブログです。

2016年12月6日火曜日

見頃を迎えたパックマン(笑)

Apistogramma sp. pacman from Rio guaviare
A. sp. パックマン / リオグアビアーレ

Apistogramma sp. pacman from Rio guaviare
4月にチビチビで導入しましたが順調に成長を続け、最近になってようやく完成に近付きつつあるように感じます。

Apistogramma sp. pacman from Rio guaviare
とは言え、まだ背びれはバサバサになっていないのでまだ伸びしろはあるはずです。

Apistogramma sp. pacman from Rio guaviare
(*`3´)・:∴ ペッペッ!

カメラを向けられてるのに気が付くと一段とその回数が多くなります(笑)

Apistogramma sp. pacman from Rio guaviare
頬の黄色は光の当たり具合によっては金色に輝いて見えます。

Apistogramma sp. pacman from Rio guaviare
こんな綺麗なアピストが今までメジャーでは無かったのがとても不思議。

デブにならずしっかり体形を維持していて、お気に入りアピストの筆頭です!

Apistogramma sp. pacman from Rio guaviare
(*`3´)・:∴ ペッ!

Apistogramma sp. pacman from Rio guaviare
こちらは♀。

Apistogramma sp. pacman from Rio guaviare
仔育てを終え♂と合流しました。

導入当初から♀の気が荒かったのですが・・・

相変わらずです(*^_^*)

当初♂の方が小さかったのですが、♀の仔育て中に倍近い大きさに成長してしまいました。

Apistogramma sp. pacman from Rio guaviare
稚魚も順調に大きくなっています。

Apistogramma sp. pacman from Rio guaviare
こんなに小さくてもしっかりパックマン!(笑)





F1 Apistogramma cf. viejita from Rio Guarrojo
A. ヴィエジタ / リオグアロホのF1

F1 Apistogramma cf. viejita from Rio Guarrojo
親もそうですが、興奮していない通常時でも唇が黒いんです。

同じガイタン系でも黒っぽい唇の個体が居ますが、ここまで濃い黒じゃないですよね?

雌雄問わずF1個体は全てこんな感じで黒い唇をしています。

F1 Apistogramma cf. viejita from Rio Guarrojo
これって、この産地の特徴じゃないかと思うんですよね~

ガイタンよりも各ひれの伸びが早いし・・・。

ああぁぁ・・・、背びれの条の膜・・・、溶けてるぅぅ~(>_<)

F1 Apistogramma cf. viejita from Rio Guarrojo
プエルトガイタンはメタ川支流のマナカシアス川のほとりにある町。

一方、グアロホ川はビチャダ川の支流。

地図上ではプエルトガイタンと近い位置ですが、どちらかと言うとsp. ロートフレッケンの産地に近い場所を流れる川。

もしかしたらその辺りが関連して微妙な違いがあるのかも・・・。





Ammocryptocharax sp.
グリーンジェットダータテトラ。

Ammocryptocharax sp.
導入から2年が経ちました。

Ammocryptocharax sp.
こちらも相変わらずトボけた顔してます(笑)

冷凍赤虫を食べる時はビュンビュンと飛ぶように泳ぎますが、それ以外の時はトボけてます(笑)

来年もまたこの仔たちを紹介出来れば良いなぁ~(^O^)


ここまで読んでくれた方はコメントの代わりに
ポチッとしてください。アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ