AABC(An aquarium主催 Apistogramma Breeding Contest)2016、通称アピブリコン。
今回で3回目のエントリーでしたが・・・、
・・・すみませんm(__)m
・・・恐縮です・・・。
な、何と!第一席と第三席のダブル受賞をしてしまいました。
・・・いや~~、ホントすみません┏Ф〝ペコッ┏Ф〝ペコッ
去年の今頃、色揚げ実験をしていた個体です。
実験後はワイルド個体に近い色合いになるように、色揚げ飼料は余り与えずに水草水槽で維持しながら少しずつ成長させました。
第三席のオルテガイ(sp.ペバス)は予想外でした。
まだ生後一年だったのですが、VIP飼育していたので思いのほか成長が早く、上のコバルトヤドクガエルのようにビカビカに体色が揚がったので出品してみました。
ともかく、私のような若輩者が今回のような名誉ある賞を頂いてしまいホント恐縮至極です。
受賞した個体はきっと今頃写真を撮影している頃だと思いますので、それまで詳しい情報は出さずに写真と総評を待つことにします!
えっ!それはないっ?
そしてもうしばらくしたら聖地で行われる、トロフィー(プレート)授与式とAPパーティーに向けて、グッチのスーツを新調してスピーチの練習を始めたいと思います!
えぇぇぇっ!絶対必要ないっ?
まぁプレートをもらったら、その時にもう少し詳しく記事にしたいと思ってます(笑)
ぎょぇぇぇっ!トロフィーも嘘っ???
・・・と、以前の記事のように本文とは全く関係の無いヤドクガエルの写真をアップしようと思いましたが、その時『ヤドクの説明が全然無い!』と怒られたので、今回は今飼育しているヤドクガエルをご紹介したいと思います。
と言っても始めたばかりなので名前くらいしか書くことは出来ませんが(^-^;
↑ は、ティンクトリウス アズレウスという名前ですがコバルトヤドクガエルの方が一般的な呼び名かもしれません。
意外と大きくなる種ですが、人慣れするしケージの中に沢山居ると綺麗なのでいつもしばらく見入ってしまいます。
ラニトメヤ ウアカリ "ゴールドレッグ"
この種に憧れてヤドクを始めたのですが、自分の管理ミスにより♂を落としてしまいました。
機会があれば良い♂を入手したいと考えています。
通常のウアカリとは違い、足の模様が金色になっているのが特徴です。
ラニトメヤ バンゾリニー
我が家に来て二日目からずっと♂が鳴いているのですが、産卵を確認出来ません。
様子から見て恐らくネオレゲリアの水溜まりに何度か産卵はしてるように思うのですが・・・。
この種も人慣れしやすいようで、餌をピンセットで挟んでケージに手を入れると強奪しに手に乗ってきます(笑)
ラニトメヤ ファンタスティカ "トゥルー ノミナ"
この種は綺麗です。
写真では頭がオレンジ色に見えますが、実際には見る角度によりゴールドに輝きます!
先日水槽部屋に入ると足元をピョコピョコと横切る物体が居て、生餌のコオロギが逃げ出したのかと一瞬思ったのですが、それにしては大きかったので追い掛けてよ~く見るとコイツが飛び跳ねながら移動していました(^-^;
慌てて捕まえてケージに戻したのですが、その時に頭頂部に傷が出来てしまったのか一部オレンジ色が剥げていますが元気にしてます。
ガラス扉が僅かに開いていたのが原因でした(>_<)
ラニトメヤ ファンタスティカ "ローランド"
まだ小さい個体ですが、背中の唐草模様がどう変化していくのか楽しみにしている個体です。
と思っていたら、フィルムケースの中に何やらゼリー状の物体を発見!
取りあえずスプーンで取り出し、ガラス瓶に移動させました。
最初の頃の産卵は無精卵の場合が多いようなのであまり期待していませんが、二週間ほど様子を見てみようと思います。
調子が上がってくると毎週のように産卵を繰り返すようなので楽しみです!
ここまで読んでくれた方はコメントの代わりに
ポチッとしてください。アドケプターに変身します!↓
ポチッとしてください。アドケプターに変身します!↓