最近我が家では低pHのアピストよりも弱酸性のアピストの比率が高くなっています。
以前少し書きましたが、我が家のアピスト水槽は基本的に換水はせず時々足し水のみで維持しています。
ネグロ川産のアピストのように低pHのアピストは砂の底床にスポンジフィルターで管理しています。
しかし弱酸性のアピストにとってすぐにpHが下がるのは厳しい環境になるので、pHを出来る限り落さないように写真のようなソイルと底面フィルターで管理しています。
弱酸性アピストの水槽は30cmキューブ水槽がメインになっていて、ニッソーの底面フィルターに硬質ソイル、シェルター二つとボルビティスというのが我が家の基本的な飼育スタイルです。
以前は栄養系ソイルを使用していましたがリセット時の廃棄処分や藻類の発生に悩まされ、最近はメダカ用の焼玉土というソイルを使用しています。
このソイル、メダカ用ということでpHを中性に戻そうとするのでpHが降下して仕方ない水槽にはもってこいだと思います。
更にしっかりと焼いてるため型崩れせずに何度でも使用出来ますし、余計な養分が入っていないので藻類の発生も抑えられ、色合いもアピストの体色を鮮やかに映してくれるので最近お気に入りのソイルです。
スポンジフィルターから切り替える場合はバクテリアのスムーズな移行が重要になりますが、それまで使用していたスポンジを輪切りにした物を6枚ほど底面フィルターの内側にセットしてあげれば問題はありません。
今まで色々なフィルターを試してきましたが、濾材が何であれ結局そこに棲みつくバクテリアの種類は皆同じで、濾過面積と餌と排泄物の量により硝酸塩が・・・
・・・・・・。
長くなりそうなのでこの辺で止めておこう(^-^;
ただ言えるのは、スポンジフィルターは一番単純で濾過の状態が分かりやすいのですが、物理濾過が出来ないというのが唯一の弱点ですね。
もしこれから底面濾過を始めようという方が居たら参考にしてみてください。
で写真の水槽に住んでいるsp.タメ。
♀が真っ黄色になりました!
それで産みました!
そして孵化しております!
明後日くらいに浮上してくれるかな~(^○^)
ペドゥンクラータ(sp.リオカウラ)
時限爆弾テロが発生しまして、以前紹介した♂とは違う個体です。
まだチビチビで・・・(^-^;
やたらと気が強い♀。
時々こんな睨み合いをしますが、いつも♀にコテンパンにやられちゃいます(^-^;
おいおい、どうした!
下を向かずにもっと自分に自信を持て!!!(笑)
ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・
ポチッとしてください。アドケプターに変身します!↓
ポチッとしてください。アドケプターに変身します!↓
14 件のコメント:
待ちアピ!早くも出産おめでとうございます!
5倍の体格差によりいまだ別水槽です(笑)
これからもかも(涙)
っていうかあいつが入れる産卵床見つけないと(笑)
メダカ用ソイル試してみよう!
タメ産卵&孵化おめでとうございます!正座して待ってます(笑)
うちも底面フィルターの水槽が何本かありますがソイル選びに苦戦していました(^^;;アフリカーナの色が良いかな〜と思い使っていましたがPHが下がり過ぎてしまうのでアマゾニアに替えてとりあえず落ち着いて来ました(^^)
めだかソイル気になります!今度詳しく教えて下さい!
ん????底面のスノコの下に輪切りスポンジをいれるってことですか???
・・・・・なるほどなるほど・・・
たしかにバクテリアがそのままでいけそうですねぇぇ・・・( ..)φメモメモ
うちは最近・・・ブルカミアの上にアマゾニアをドーンとかけちゃってます。
そしたら・・・なぜか逆にコケが減ってきて・・・・( ゚д゚ )
自分でもなにがおきているのかわかりませんが、まぁ結果オーライってことでwwww
あ、もちろん水草も植えてるんですけどね???
ど~もです( ・ω・)ノ
我が家には弱酸性アピストしかいません。
スポンジのスライス...φ(・ω・`)
ブルカミアDで底面を考えていたのですがメダカソイルも耐久性高そうですね。
いつも勉強になる記事をありがとうございますm(_ _)m
タメの繁殖おめでとうございます。
いや~、さすがですね~。
タメの産卵おめでとうございます!!
さすがの早技ですね!
うちも最近ようやく気付いたら、低PHの水槽のが増えてきました!
弱酸性の魚もいるので今後は、下がり過ぎないように注意しなきゃですね!
その時は今回のを参考にさせて頂きます(^-^)/
どうも!
仕事が早いですね!おめでとうございます!
そうそう来ないアピでしょうから沢山増やしてくださいね!
たしかに弱酸性で維持する必要がある場合はソイルが便利だと思うのですが、底面ろ過でソイルが厚い場合は低床に溜まる良くない物が気になります。フィルター止めてプロホースで定期的に低床の掃除をしてるんですか?
リオカウラも数少ない時限爆弾テロを生き抜いた個体達ですから貴重ですね!
> 容疑者Kさん
折角なんだから一緒の水槽で飼いましょう(^-^;
同じ信楽焼きでもっと大きい土管があるよ!
アドケタ用に使っているけどそれで大丈夫でしょう(*^^)v
メダカ用ソイルはもうしばらく使用していますが、今のところ問題ないので底面濾過の水槽があったら試してみて良いかもね!
> スバルさん
ウチもアフリカーナを使っていましたが、並行してこのメダカ用ソイルを使っていました。
結局メンテのし易さや使い勝手の面で今はこのメダカ用ソイルだけになっています。
恐らく吸着系ではないと思うし、買い足す必要が無いのでお勧めですよ!
機会があれば是非!
> moominさん
そうそう、スノコの下に輪切りスポンジ!最初はね!
その後のリセット時は底床にバクテリアが移行しているのでササッと洗って使い回せます。
ウチもブルカミアを使ってディスカス換水用水槽を維持していましたが、普段出ない変なコケが出てきたので、貯め水水槽にもこのメダカ用ソイルを使ってます。
水草の育成には不向きかもしれないけど(笑)
> ジョニきちさん
ブルカミアを少し使ったことがありますが、ウチの環境には合わなかったようで今は使っていません。
耐久性から見ればこちらのメダカ用ソイルの方が断然有利ですね!
タメは早速産んでくれたので安心しています(笑)
三腹は採りたいと思います!(笑)
> とくとくさん
ありがとうございます!
我が家に来て三日目には黄色く色付いていましたので、逆にいつ産んでくれるのかと首を長くして待っていました(^-^;
何もしなくてもpHが4台前半に落ちるようになれば完全に濾過が完成しているはずなので、次はどのようにpHを安定させるかが飼育者それぞれだと思います。
我が家の場合はこのメダカ用ソイルを使ってpHを安定させていますが、自分なりに色々と研究するのもこの趣味の醍醐味と思って楽しんでくださいね♪
> abotさん
タメは好きなアピなので沢山増やしますよぉ~(^○^)
メダカ用ソイルを使い出してもう半年くらいになると思いますが、今のところトラブルはありません。
換水はしないので底床の掃除はしてないです・・・(^-^;
通水してるので大丈夫なんじゃないでしょうか・・・自信ないけど(^-^;
エロモナス菌等は常に水槽内に常駐してるので、それを活性化させないように水槽の状態を見て、もう無理だと思ったらリセットしています。なので水槽によってリセット間隔はマチマチです。
カウラはまだチビチビなのでジックリと飼育していこうと思ってます!
どうもです~
亀コメスンマセン~(汗)
色々やってますな~流石!!Mr.デスモ!!(笑)
何時もながら、飼育のレベルは驚くばかりです~
私も意外に貴重面ですがMr.デスモレベルには程遠い~(笑)
我が家は弱酸性Apにはソイルを使わず、エサのみ
の対応で赤色キープを目指して居ます~どうなるか?
は未だ分りません。(笑)エサで駄目ならメダカソイルですな~(笑)
> 梨乃のパパさん
アピストを始めようと思った時、ネットで調べていると皆さんの水槽を見て『何でこの人たちはこんな汚い水槽で魚を飼っているんだろう』と思いました。
綺麗な水槽でもアピストは飼育出来るんだという事を証明したく少しばかりのチャレンジです(^-^;
メダカ用ソイルは色揚げにはあまり期待出来ない気がしてます。
水換えを極力しないようにするための今お気に入りのアイテムってところですね~(笑)
コメントを投稿