アピストグラマをもっと知りたい。気付いたら嵌っていたドワーフシクリッドの飼育記録を綴ったブログです。

2016年1月26日火曜日

デスモミラーって・・・(^-^;滝汗

Half mirror
ハーフミラーです(^-^;

別にデスモミラーでもいいんですけど、間違ってもデスミラーとは呼ばないで!

デスノートみたいに不吉な事が起きるかもしれないので(笑)

今までこのブログでは、ハニカムシェルターに始まり、浮き草のサンショウモ、パンチングボードの隔離ボックス、スポンジフィルターの掃除に使う犬用歯ブラシ、自作の流動式フィルター、水槽マットで作った映り込み防止マット、ハンディライト、等を紹介してきましたが、このハーフミラーはサンショウモと肩を並べるくらいの好評を得ています(๑•̀ㅂ•́)و✧

そこで今一度ご紹介しますよ~(^○^)

Half mirror
ガラスの鏡とは違ってハーフミラーだと向こう側の魚の動きが見れます。

見ているこちら側を暗くすると、魚側からはこちらの様子は見えず完全に鏡になり、鏡に写った自分に対し威嚇してフィンスプをします。

最初に導入したのは右側の透過率30%のハーフミラー。

透過率30%だと水槽の外側を真っ暗にしないと鏡として機能しなかったので、今は左側の透過率10%のモノを使用しています。

上の写真では分かり辛いですが、透過率10%だと魚側からはこちらの様子は見ることが出来ないはずです。

Half mirror
素材はアクリルなので、水槽のガラス面を何度もスライドしていくうちに細かな傷が出来てしまいます。

その対処策として、ハーフミラーの四隅に水温計に付いてきたマジックテープを小さくカットして貼り付けています。

マジックテープでなくても、フェルトのような柔らかな布を両面テープで貼り付けても良いかもしれません。

Half mirror
それからハーフミラーを動かす際に取っ手があった方が使い易いということで、梨乃のパパさんのアドバイスにより余っていた外部フィルターの吸盤をくっ付けました。

断然動かしやすくなりました!

さてこのハーフミラーは何処で売っているのか・・・。

アクリル板を売っているところだったら大抵販売していると思いますが、自分ははざいやさんで購入しました。

横100mm、縦150mm、厚さ2mm、透過率10%、四隅を10mmで角丸め加工してます。

角丸め加工しなければワンコインで購入出来ます。

いずれにしても1枚だと送料の方が高くなってしまいますのでお友達をお誘い合わせて何枚か纏めて購入するのが得策です(笑)

Polycarbonate plate
あっ!言っておきますが、決して自分ははざいやさんの関係者ではありませんので・・・(^-^;

はざいやさんは以前から利用させていただいていて、飛び出し防止のためにキッチリと寸法合わせした水槽の蓋もオーダーしています。

取っ手は余っていた塩ビ板をカットして接着剤でくっ付けているだけですが・・・(^-^;

Polycarbonate plate
給餌する際の穴とかも開けてくれると思いますが、自分はいつも蓋を後ろにずらして給餌しているので穴は開けていません。

その代わり、蓋をずらす際にスポンジフィルター用のエアチューブが邪魔になるので写真のようにエアチューブのサイズに合わせて隅を5cmほどカットしてもらっています(๑•̀ㅂ•́)و✧

蓋に使用している板はポリカーボネート板です。

熱にある程度強い板なのでライトの熱で変形してしまう事もありません。

ただガラスとは強度が違い自身の重みで曲がってしまう可能性があるので、1枚の蓋として使用するなら30cm水槽くらいが限度です。

そんな蓋にまで拘って・・・。

はい。変〇態と呼んでください(笑)





Apistogramma cf. ortegai (Pebas)
オルテガイ(ペバス) F1 一腹目

Apistogramma cf. ortegai (Pebas)
頭の形が幾分微妙な感じを受けますが、現在一番強い個体です。

Apistogramma cf. ortegai (Pebas)
これからギラギラになっていくのかな(^○^)

Apistogramma cf. ortegai (Pebas)
と見ていたら、♀らしき個体を1匹見つけました!

尻びれにしっかり模様が入っていたから全て♂だと思っていたんですが、少し希望が見えてきました。

早速単独VIP飼育に切り替えです(๑•̀ㅂ•́)و✧

Apistogramma cf. ortegai (Pebas)
親もまだまだ健在!

Apistogramma cf. ortegai (Pebas)
まだまだ輝きは失っていません!

Apistogramma cf. ortegai (Pebas)
でも三腹目のこの仔には負けてますね!

Apistogramma cf. ortegai (Pebas)
オトシンと比較して、この大きさにしてこのカラフルさ(๑•̀ㅂ•́)و✧

Apistogramma cf. ortegai (Pebas)
しばらく水草水槽に入れていましたが、メンテをサボってたせいか、フォックスに齧られたのか、ヒレがボロッていたので急遽別水槽に移しました。

Apistogramma cf. ortegai (Pebas)
一丁前のフィンスプ(笑)

オルテガイの稚魚は小さい時からヒレに沢山の色を持っていますが、この大きさまで色を保持しているのはこの仔が初めてかもしれません。

もう少し大きくなったら、先ほどの♀と思われる個体とペアリングしたら面白いかも!

Apistogramma cf. ortegai (Pebas)
四腹目のパンダちゃんはパンダちゃんのまま(^○^)

し、しかし・・・、ペバゲイも合わせればオルテガイに6本水槽を使ってるけど大丈夫なの?オレ(^-^;滝汗


ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・
ポチッとしてください。アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


2016年1月25日月曜日

ベテルギウス

Pseudomugil
シュードムギル

Pseudomugil
争いの絶えないシクリッドばかり見ていると、たまにはヒラヒラと舞う綺麗な熱帯魚も見てみたくなる。

Pseudomugil
ゲッ\(◎o◎)/!

こんな変な顔してたのか・・・。

Pseudomugil
以前フルカタを飼育した事がありましたが、久しぶりのレインボーフィッシュです。

しばらくチェックしてなかった間にこんな綺麗なレインボーがやって来てたのね(^-^;

Pseudomugil
し、しかし泳ぎが早過ぎる・・・。

しかも規則性がなく、予測不可能な泳ぎをするヤツラ。

シャッターを押すタイミングの練習には良い魚なのかも(汗々)





とあるブログで24日は満月だと知りました。

ふむふむ。満月には産卵するとな。

・・・・・・。

ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ムキーッ!

期待してたが、我が家には全くそんな動きが無いゾ!

full moon
なので外に出て満月を撮りました(๑•̀ㅂ•́)و✧

full moon
真ん丸だぁ~(^○^)

Betelgeuse
ついでに星も・・・。

と思ったけど、やっぱり満月の夜は光の弱い星は撮れないな・・・。

オレンジ色に輝く星、ベテルギウス。

640年前に放たれた光を今見てる・・・、人間なんてちっぽけな存在なんだなぁ~

な~んて思う余裕が全く無いほどの寒~~~い夜でした(笑)


ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・
ポチッとしてください。アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


2016年1月19日火曜日

赤い彗星

Apistogramma mendezi / Santa Isabel
メンデジィ / サンタイザベル

Apistogramma mendezi / Santa Isabel
今年最初のワイルドアピストがメンデジィになりました。

Apistogramma mendezi / Santa Isabel
イカンですねぇ~

用事も無いのにアクアショップで時間を潰しているのは・・・。

入れる水槽も無いのに、入荷したての魚たちを見ていると色んな事が頭を過ぎります。

Apistogramma mendezi / Santa Isabel
ちょうど4年前。

アイワナスペシャル(Rio Aiuana Special)と命名された真っ赤なメンデジィが到来したそうです。

もちろんその頃の自分はまだアピスト飼育していないか、健全なアピスト飼育をしていたので、同じ種でありながら産地により形や色が変化するなんて思ってもいませんでした(๑•̀ㅂ•́)و✧

あの頃は良かったなぁ~、普通で(^-^;

Apistogramma mendezi / Santa Isabel
しかし〇態様方の話を聞くとそれはスゴかったらしい・・・。

その後は、あの時のメンデは何だったのかと思うほど真っ赤なメンデジィの入荷は無いとのこと。

Apistogramma mendezi / Santa Isabel
そんな事を考えながらふと入荷したてのメンデジィ水槽を見ると・・・。

『もしかしたらこの黄色い部分がこれから真っ赤に染まるんじゃねーの?』なんて余計な事を考えちゃうのです。

・・・やる事無いから・・・。

Apistogramma mendezi / Santa Isabel
確かアイワナのメンデジィはプラケの中で既に真っ赤だったはず・・・。

冷静に考えればアイワナのメンデジィとは違うと分かるはずなのに、何故か手には網が・・・(>_<)

Apistogramma mendezi / Santa Isabel
しかし今後の成長を楽しめるチビサイズを持ってくるところは流石Sセレクト!

Apistogramma mendezi / Santa Isabel
もう少し成長したらもしかしたら真っ赤になっちゃうかもよぉ~(๑•̀ㅂ•́)و✧

Apistogramma mendezi / Santa Isabel
ってな感じで、また余計な事を考えながら、まだチビチビの♀がヤラレないようにチビダニの群の中に放流しました(^-^;

アイワナのメンデジィ、また来ないかなぁ~

トランスのように、ここで呟くと彗星の如く突如到来するかも!(笑)


Lago Maracana
こっちは確実に赤くなるね(๑•̀ㅂ•́)و✧


ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・
ポチッとしてください。アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


2016年1月16日土曜日

想いが届いた!

Nanochromis transvestitus / kongo
ナノクロミス トランスベスティタス / コンゴ便

Nanochromis transvestitus / kongo
来ちゃった(^○^)

トランスのワイルドが欲しいと思っていたら、その想いが届いたのか何と来てしまいました!

早速、上野毛のアクアFさんに急行(๑•̀ㅂ•́)و✧

Nanochromis transvestitus / kongo
ウィルヘルムブリードとの違いは、白地の部分がクリーム掛かった黄色に近い体色をしてます。

それともう一つ。

ブリードに比べて♂が更に凶暴です(^-^;

水槽に入れて10分後には♀が水槽の奥で棒状態・・・(>_<)

急遽、同水槽内の隔離箱に♂を二日間収容させて本日出所しました。

Nanochromis transvestitus / kongo
↑ こちらは♀です。

気品のある美人さんです。

再度♀がヤラレないために、まずは♂と♀との共通の敵が必要です。

ダニのFを5尾入れてみましたが、互いに全く興味を示さない。

ならばと、水槽横に鏡を置いてみました。

Nanochromis transvestitus / kongo
最初に興味を示したのは♀。

Nanochromis transvestitus / kongo
あらあら。上品なお顔が台無しです(^-^;

Nanochromis transvestitus / kongo
続いて♂も鰓蓋をカバッと開けて参戦!

Nanochromis transvestitus / kongo
グッタータみたいにアゴが外れちゃうヨ!

Nanochromis transvestitus / kongo
『もーちょっと!恥ずかしいからヤメテ~』

Nanochromis transvestitus / kongo
初めての共同作業(๑•̀ㅂ•́)و✧

Nanochromis transvestitus / kongo
ブフォォーーーーー!

Nanochromis transvestitus / kongo
その後は♀が♂に対してお尻フリフリ攻撃!

Nanochromis transvestitus / kongo
♂も満更でも無さそう(^-^;

さぁ、ウィルヘルムで成し得なかったトランスの繁殖を果たせる事が出来るだろうか。。。


ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・
ポチッとしてください。アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ