アピストグラマをもっと知りたい。気付いたら嵌っていたドワーフシクリッドの飼育記録を綴ったブログです。

2015年7月27日月曜日

暑さ凌ぎ

Ap.オルテガイ/ペバス
オルテガイ/ペバス

Ap.オルテガイ/ペバス
いや~しかし暑いですねぇ~(*´▽`*)

Ap.オルテガイ/ペバス
こんな時は、エアコン絶賛稼働中の水槽部屋に閉じこもる時間がついつい長くなってしまいます(^-^;

Ap.オルテガイ/ペバス
するとやはり鏡を手に遊んでみたくなります(^-^;;;

Ap.オルテガイ/ペバス
♀が二腹目を育仔中だったためジュルエンシス親子の水槽に下宿生活をしていた♂ですが、このところ老いが加速しているジュルエンシス爺さんよりも確実に立場が上になりつつあったので移動先の水槽を探していました。

Ap.オルテガイ/ペバス
しかしこの暴れん坊を受け入れてくれる水槽は見つからず、仕方なく育仔中の♀の元に居る稚魚を別水槽に移し、♀の待つ水槽にポチャン!

Ap.オルテガイ/ペバス
以前滅多打ちにされた♀との再会に最初はビビり気味だった♂も時間が経つにつれて慣れてきたようで、本来の体色と暴れん坊魂が徐々に現れてきました(笑)

Ap.オルテガイ/ペバス
先日までジュルエンシス親子の水槽で肩身の狭い生活を強いられていたので、まぁ大目に見てあげましょう!

Ap.オルテガイ/ペバス
でもあまり調子に乗ると♀にバシッとヤラれちゃうゾ(笑)

Ap.オルテガイ/ペバス F1
こちらは一腹目の稚魚。

Ap.オルテガイ/ペバス F1
現在は広い120cmの水草レイアウト水槽ですくすくと成長を続けていますが、早くも同居する自分より一回りも二回りも大きなチェッカーボードシクリッドを追い掛け回しています(^-^;

綺麗なアピストなんだけど性格は仔にしっかりと引き継がれているようです(>_<)


ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・
ポチッと!アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


また老舗のディスカス屋が閉店との悲しい知らせが・・・。

やはり今の日本のアクア業界は難しい時なのか。。。




2015年7月23日木曜日

産卵日和・・・?

Ap.グッタータ/Rio Morichal Largo
グッタータ/Rio Morichal Largo

Ap.グッタータ/Rio Morichal Largo
ブライン給餌後しばらくしてグッタータの小さい方(小さい方?w)の♀が怪しげな動きを見せている。

♂の動向を気にしながら巣穴の掃除をしているようです。

あっ、こちらのグッタータの底床はソイルを使ってます。

栄養系ソイルに底面濾過という組み合わせで実験していますが、今のところこれといった成果無し(^-^;

Ap.グッタータ/Rio Morichal Largo
さて良く見ると、輸卵管が出てますね!

おぉぉっ!遂に来たか!?

Ap.パヤミノニス/Rio Payamino
一方、一本飛ばしたパヤミノニスの水槽でも♀が♂に対してお腹を見せたりして怪しげな行動をしている(*´▽`*)

Ap.パヤミノニス/Rio Payamino
良く見るとやはり輸卵管が少し出ているようだ。

さてさて同時進行で産卵するのか!?

Ap.グッタータ/Rio Morichal Largo
と期待して見ているとグッタータの方から始まりました!

Ap.グッタータ/Rio Morichal Largo
♀が卵を天井に産み付けるのを見届けてから・・・

Ap.グッタータ/Rio Morichal Largo
♂が放精。

沢山産んでくれよ~と祈りながら見ていました(笑)

やはり一連の産卵時の行動はケープスポウナー、オープンスポウナー問わず一緒ですね♪

一方のパヤミノニスは・・・

Ap.パヤミノニス/Rio Payamino
もう産んでました( ̄▽ ̄)!

早っ!

流石に産卵経験だけは豊かなのでもう慣れたものです(笑)

Ap.グッタータ/Rio Morichal Largo
しばらくしてグッタータの方も産卵が終了したようで、♂が満足気な顔をして悠々と巣穴を立ち去って行きます。

さぁ卵の方は・・・

Ap.グッタータ/Rio Morichal Largo
うぅぅぅ、一腹目はこんなもんでしょう(^-^;

卵の色がピンクではなくオレンジっぽい気がするけどどうなんだろうか。

受精はしているとは思うけどなぁ・・・。

ウィルヘルム産では一度も繁殖に成功しなかった苦手意識のあるグッタータだけに一抹の不安がありますが、今回で何とかそれを克服したいものです。


ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・
ポチッと!アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


2015年7月20日月曜日

夏の到来

横浜スパークリングトワイライト2015
大桟橋からのみなとみらい。

横浜スパークリングトワイライト2015
横浜スパークリングトワイライト2015というイベントで花火大会が開催されるとの情報をキャッチしたので早速行ってきました!

横浜スパークリングトワイライト2015
ちょうど台風が通り過ぎた後で花火が強い風に流されていましたが、久しぶりの花火を見て今年も夏が来たなぁ~と。

横浜スパークリングトワイライト2015
30分間という小規模な花火大会でしたが、今まで見た事が無いような新作花火を見ることが出来ました。

横浜スパークリングトワイライト2015
長時間露光で写真を撮ると見た目とはまた違った雰囲気が味わえます。

横浜スパークリングトワイライト2015
ちょいと遊んで写真合成!豪華になった~(笑)


Ap.sp.タメ/Laguna Tame
sp.タメ/Laguna Tame。

2回ほど産卵をしましたがいずれも翌日には卵が無くなっていました。

他の水槽に移して再チャレンジ!今回は大丈夫か!?

Ap.sp.タメ/Laguna Tame
といってもそれほど卵が多い訳でも無いのですが・・・(^-^;

Ap.sp.タメ/Laguna Tame
♂は産卵の度に♀にド突かれ、いつもパイプ裏で棒状態w

お陰でボディやヒレの赤はすっかり何処かに行ってしまいました(^-^;

今回の卵は無事に孵化したようなので♂を別水槽に移動させました。

しかし仔育て中の水槽が増えてくると♂の移転先に悩みます。水槽の数に余裕があれば困らないと思うのですが、我が家の場合は常に限界状態なので・・・(>_<)

取っ組み合いのケンカ(^-^;
混泳させる場合は、体高系と細身系で同居させるとか、魚が沢山入ってる水槽に投入したりと出来る限りライバル心が燃えないように考慮してるんですが、低pHの魚を弱酸性の水槽に入れる訳にも行かず、結果として同じようなタイプのアピストを同居させてる水槽が何本か出て来てしまいます。

上は既に爺さんになってるジュルエンシスとオルテガイの♂。

ギャラリーを沢山集めて、双方が唇を噛み合い取っ組み合いのケンカです(^-^;

若い頃は無敵だった暴君も歳には逆らえないようで、この後シェルターに逃げ込んで行きました。

仕方なくオルテガイをまた別水槽に移動させ様子を見るつもりです。


ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・
ポチッと!アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


2015年7月16日木曜日

マジックミラー

Ap.cf.ペルソナータ/ミツ
cf.ペルソナータ/ミツ。

Ap.cf.ペルソナータ/ミツ F1
稚魚が大きくなったので親離れさせて単独飼育に移行しました。

数は十分居て各ヒレに色が乗り始めているのですが、何となく違和感があるので再び仔取りすることにします。

父親はこの仔が産まれた時に別水槽に隔離したのですが、隔離先の水槽でプレコからコショウ病に感染しエロモって落してしまいました(>_<)

何故か我が家にもう1ペア居るので♂1♀2のトリオ体制で仔取りを目指します!

Ap.cf.ペルソナータ/ミツ
黄色い♀が何か言いたげですが・・・、知りません(^-^;


さて、けんけんさんのブログでアピストの撮影記事が紹介されていますが、我が家の撮影方法も少しご紹介します。

まずは下準備。。。

アピストグラマの撮影
水槽前面ガラスの内外を綺麗にします。

内側はプロレイザーでササッと済ませてしまいます。

アピストグラマの撮影
次に余っているLEDライトで増灯します。

増灯ライトの有無で写りが全く違いますので必需品です!

次はカメラの準備。。。

アピストグラマの撮影
先日遂にAPS-Cを卒業し、晴れてフルサイズ一眼を手にしました!

マクロレンズは以前から使ってるタムロン90mm。相変わらず純正レンズは使ってませ~ん(^-^;

アピストグラマの撮影
レンズフードに水槽マットを強引に取り付けています(^-^;;;;;

アピストグラマの撮影
黒い服や黒手袋をして映り込みを防止する方も居ますが、面倒なのでこんな感じでやってます。

ただ水槽マットに適当にハサミで丸く穴を開けてレンズフードにはめ込んでいるだけなので、写真で見るとやはり見た目が悪いですね(^-^;

今度ADAのガーデンマットでしっかりと作り直そうと思ってます(๑•̀ㅁ•́๑)✧

アピストグラマの撮影
そして、こちらは最近入手した秘密兵器!

何の変哲もない手鏡です。いやいや変な事に使わないですよ~(^-^;

以前から手鏡を使ってフィンスプ写真を撮っていたのですが、その手鏡を最近割ってしまって新たに購入しました。

ただ以前から普通の手鏡だと使い辛いなぁ~と思っていた事が・・・。

アピストのフィンスプ写真を撮る時、出来れば真横を向いて各ヒレを全開にしている状態を撮りたいですよね。

その為には鏡を水槽前面に置く必要があるのですが、そうすると鏡の向こう側でフィンスプしているタイミングが分からず、絶好のシャッターチャンスを逃した事が過去何度もありました。

水槽内に鏡を置いてしまうのも一つの方法ですが、マジックミラーのように鏡の向こう側の状態が分かればこんな苦労をしなくても良いのに、と思っていました。

が・・・、探したらありました!

ハーフミラーと呼ばれているようです。

警察署の取調室やコンビニ、スーパーの従業員専用口にある、明暗により鏡になったり透けたりする物です。

アクリル板なので今度は落としても割れる心配はありません!

アピストグラマの撮影
使い方はこのように水槽前面ガラスにハーフミラーを押し当て、鏡の向こう側のアピストをコッソリと覗き見(笑)

そしてフィンスプのタイミングを見計らって・・・

アピストグラマの撮影
ハーフミラーをサッとずらしてシャッターを切るだけ!

Ap.ヴィエジタ/リオ・グアロホ
今まで水槽側面に鏡を置いて横を向いてくれるのをひたすら待っていたのですが、これは簡単です!

Ap.ヴィエジタ/リオ・グアロホ
こんな正面写真も御手の物(^○^)

ただ、この間重い一眼レフを右手だけで持つ事になるので長時間の撮影は少し辛い(^-^;

Ap.ヴィエジタ/リオ・グアロホ
今回手にしたハーフミラーは透過率が30%ですが、もう少し透過率が少ない方が明るい部屋でも効果が期待出来そうなので、透過率10%のハーフミラーを来週注文しようと思います。

ジョナサンズメンバーの方でご入用の方が居ればまとめて注文しますのでお知らせくださ~い(笑)


ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・
ポチッと!アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ