アピストグラマをもっと知りたい。気付いたら嵌っていたドワーフシクリッドの飼育記録を綴ったブログです。

2014年11月20日木曜日

種の同定をしてみたものの・・・クルズィ~(>_<)

先週、一目惚れして連れて来てしまいました(笑)

Ap.cf.クルズィ(ペバス)
cf.クルズィー(ペバス)。

この表記がどうも気に入らない。

採集後、ペルーのペバスという町に集められたクルズィーに似た種という意味だと思います。

未だに見たことが無いアピストが来日したり、学名が付いていないアピストがワンサカと居るので仕方が無い事なのかもしれませんが、飼育者にとっては腑に落ちない(^-^;

洋書を引っ張り出し調べてみましたが・・・。

・・・。

分からん(>_<)

そもそもクルズィー系のアピストの同定をしようと思った時点で間違いだったようだ(笑)

その洋書によるとレガニグループは、エウノータス・クルズィー・ペバス・レガニ・レスティクローサ等といったサブグループに分かれているようです。

Ap.cf.クルズィ(ペバス)
pHが低すぎるのか、まだチビで尾びれの柄もアブドミナルストライプもしっかり出ていないので現状での判断は難しいかと思いますが、サブグループとしてはクルズィーよりはペバスに近いのかなと感じています。

Ap.cf.クルズィ(ペバス)
ペバスサブグループには、sp.ぺバス、sp.モラード、sp.アルゴドン、sp.パパゲイ、sp.パラレルシュトライフェン等が該当します。

予測される色の出方からsp.アルゴドンが一番近いかなぁ~といった印象です。

全く確かな根拠は無いけど・・・(^-^;

Ap.cf.クルズィ(ペバス)
しかし現状、背びれや尻びれに赤が出ていて、ラテラルバンドの上に赤が出てきそうな雰囲気があります。

そうなると、sp.パパゲイになるのか・・・Orz

Ap.cf.クルズィ(ペバス)
メスです。

このメスを見るとsp.ペバスなんだよなぁ~(笑)

ええぇぇっい、もう辞めた!

色が出ていない状態でシロウトが種の同定をしようとしても無駄。

もう少し色が出てから判断しよう!きっと繁殖期のメスの色の出具合からも判断出来るはずだから。

また何か無駄な時間を費やしてしまった(笑)

今のところ同水槽内でオスメスのパワーバランスが取れている感じなので、近い将来同定が出来るかもしれません。





Ap.イニリダエ
イニリダエのメスが真っ黄色になりました!

Ap.イニリダエ
稚魚の数は見た感じそれほど減らずに浮上してくれたようです。

Ap.イニリダエ
色の抜けたオスが手前に見切れています(笑)

浮上したらメスにヤラレるかと思ってましたが、意外と上手くやっているようです。

Ap.イニリダエ
何とか浮上3日目まできました!

このままスムーズに進んでくれると嬉しいのですが・・・。


ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・

ポチッと!アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


22 件のコメント:

PLANET さんのコメント...

こんばんは

クルズィー系は綺麗ですけど、
種の判別はとっても難しいデスよね
いつか、買える日が来るかな〜
収入がない学生には無理ですな…

は〜��受験勉強しないと(泣)

ミヨ さんのコメント...

おお、これですか(^^)
クルズィ系は派手でキレイなんで、何度も飼おうと思ったことあるんですが、なかなか手が出てないです(^^;)
しかしホント、このグループはいろんな名前のやつがいて、よくわからんですね(^^;)
ちょうど昨日だかもうちょい前だかに、大阪の某店にアルゴドンが入ってましたが、それとはまた違うんですかねぇ。
まぁ、名前がわからなくてもキレイならいい、という考えもあるでしょうが、名前がしっかりわかるほうが愛着も湧きますよねw
けんけんさんといいデスモさんといい、クルズィというのは意外なチョイスという印象ですが、これからガンガン色が出るのでしょうし楽しみですね(^^)

そしてイニリダエ!
ブリードが難しいと聞きますが、さすがはデスモさん。
元から黄色いですが、やはり真っ黄色ですね。
うまく育つといいですね~(^^)

スバル さんのコメント...

クルズィーはデスモさんだったのですね〜。既に派手派手ですね(^^)
モラードパープルだとかドラゴンブルー、エスメラルダなどは同一種なのでしょうか?!華やかなので水草水槽に入れても綺麗ですね。
イニリダエも浮上おめでとうございます!このまま残ってくれるといいですよね〜。家のチビチビのイニリダエもなにやら産みそうな気配なのでまたコツを教えて下さい!

taketatu さんのコメント...

難しいですよね。

だいたい学者さんはホルマリン標本で調べますから、メラニンパターン以外の色なんて見ていないと思いますし・・。

ヨーロッパ的に番号で呼びますか?

クリリン さんのコメント...

こ、これは、なぜかsold outさんのクルズィさんじゃないですか。苦しいとクルズィがかかってますな(笑)アピスト初心者にとっては綺麗か否かどうか。イリニダエはこのまま順調に育つといいですね。雄は尻にしかれているのかな?

MAL さんのコメント...

イニリダエさすがです!

デスモさんの悩みに共感するので勉強中の身で間違ってるかもですが、最近の自分の理解を書いてみまーす。
(あんま自信ない)

まず、いきなり学術的な答えを言ってしまうと。。。ペバス系はまとめてAp.ortegaiで最近記載されました。
ここにはパパゲイもペバスも両方はいっちゃいます。あと、アルゴドンⅠとかエスメラルダ、モラードあたりもここにはるかなと。(アルゴドンⅡは聞かないでw)
基本的に色彩による差を種差とはしないのが世の流れみたいですね。

クルジィとペバスタイプはコーダルとラテラルの連続性で見分けられます。
クルジィやパラレルは完全に途切れますが、ペバスタイプはギリギリつながってます。よく言われるメスのラテラルスポットの話は実はけっこう微妙という話もあります。
昔見たパパゲイF1メスは3個以上はいませんでした。
(2個もいましたが、3個もいました。。しかも、左側面と右側面で違ったり。。。混ざったのかも?)

あ、でも4個以上はいませんでした。
あと、リアルパパゲイはかなり限られた場所にしかいないらしいですよ。

まだ、はっきり言えませんが、オスのコーダルが二つに分かれ気味に見えますが、パパゲイにも見えないのでAp.sp.Roca Eternaと呼ばれてたタイプだと思います。これもAp.ortegaiでいいのかな?
で、メスは今んところsp.ペバスっぽくも見えますね。。でも、ラテラル4個以上出てくると思います。

色彩のラテラル上下での話はペバスタイプではもうゴールが見えなくなるので自分はしませーんw違いがないわけじゃないんですが。。。正直自分にもキツイです。誰かに教えてもらいたい。

ながながとすんません!この種はアピストグラマ・カオスとも呼ぶべきゾーンですね。

けんけん さんのコメント...

おぉ!さすがですな〜イニリダエばっちしですね〜
これでブリコン出せば優勝ですよ!
クルズィーはプラケの中でこの表現が見えていたのですね!こちらもさすがーでございます!

moomin さんのコメント...

この辺の一度も聞いたことない名前が出てくるとかばさんはほうほうほう・・・としか言えなくって・・・
同定という言葉に「い・・いや・・おれ違うし!」と意味なくつっこみたくなる現象がおきているのですが、それは気のせいだと思うことにしているかばさんです。
いや・・・さすがにそんなことはほんとにないわけなんですが、否定したりすることがかえって誤解を招くような気がしないでもないわけで・・・
あぁぁもうこの時点でなんかおかしくなってくるような気がするわけで・・・

Woodlabel さんのコメント...

> PLANETさん

クルズィーは派手過ぎるところが好みに合わなくて導入を躊躇っていたのですが、今回の背びれに一目惚れして導入となりました(笑)
確かに判別に関しては難しいですよねぇ~(^-^;

ただ他のアピストに比べてお財布には優しい魚なので、合格した暁にはクルズィー系を極めてみるのも色々楽しいかもしれませんよ!
受験勉強はそろそろ大詰めかな?頑張ってくださいね!

Woodlabel さんのコメント...

> ミヨさん

自分もクルズィー系は今まであまり手を出そうとはしませんでしたが、今回は綺麗な背びれに目を奪われ導入してしまいました(笑)
久々にプラケから抜いた(笑)

この種も繁殖は難しいらしい。イニリダエとは違い繁殖までに至るのが難しいらしいですね。
要するにオスのメスへのアタリが激しいとの事ですが、この種のオスの抜き差しを出来るようになると他のアピストも上手くなると師匠は話てました(^○^)
これからどのように変化していくのか楽しみです!

イニリダエ、今日もまだ減らずに水槽全体を稚魚がピヨピヨ泳いでいますので何とか大丈夫な気がしてます\(^o^)/

梨乃のパパ さんのコメント...

どうもです~
良い感じですな~ペバス!!
デスモさんが行って無かったら
間違い無く行ってたね~(笑)サイズが
良いですよね~しかしそんなに黄色かった
っけ?背鰭の色もそそりますな~♪もう一方
のPrもどうなるか?気に成る所です~(汗)
ダニダニは順調では?流石Mr.デスモ!!
上手く育てはいいですな~!!

Woodlabel さんのコメント...

> スバルさん

今回2ペア来たのですが、私とあの方がプラケから抜いてSold Outです(笑)
この種は沢山の種類が居るので判断は相当難しそうですね(^-^;
更にインボイスや入荷した際の名前がマチマチで突き詰めると大変な事になりそうです(笑)
MALさんによると今回の種もモラードとかエスメラルダもAp.ortegaiという名前に統一されたようです。
そうなると余計に混乱するような気が・・・(^-^;

イニリダエは何とか残ってます。
コツは特に無いのですが、今回も消えると思っていたのでアテもオスもそのまま同居させて、水換えせず水の蒸発を抑えていただけです(汗)
簡単に言うと放置でした(笑)

Woodlabel さんのコメント...

> taketatuさん

この種は難しいですね。
調べれば調べるほど混乱してしまいます(^-^;
そうですよね。分類学者は標本個体で調べてますし、その類の本を見ると白黒の絵で説明してますからヒレの色とかは種の判別では関係無いですよね。
人間も肌の色によって種類が分けられるわけではありませんし。。。

番号で呼ぶと愛着が無くなりますね(笑)
やはりホビーですから、色々な名前が有り、あーでもないこーでもないというのが無いと逆に楽しくないのかも(笑)

Woodlabel さんのコメント...

> クリリンさん

あっ分かっちゃいました!?私の心の叫びが(笑)
綺麗か否かは重要ですよね。飼育者のツボにハマッているかどうかも重要だと思います。
これからどのように変化してくれるのか楽しみです♪

イニリダエは今日も何とか無事でした。
オスは尻に敷かれてるのかな(笑)
遠慮しがちに同居してますが、水槽内で離れ離れの稚魚を見つけると積極的にモグモグしてからメスの目の前にペッとしてたので何とか今の状況のまま進んでくれそうです。

Woodlabel さんのコメント...

> MALさん

いや~詳しい情報をいただき感謝します。ありがとうございます!
この記事を書く前もその後も色々調べたのですが、調べれば調べるほど混乱してしまって・・・(^-^;
調べている間、MALさんのブログに行く着く事も何度かあり、あぁ~やっぱりこの人は大○態だなぁ~と思ってしまいました。
あっこれは最上級の褒め言葉ですからね!(笑)

それにしてもAp.ortegaiに纏められたというのは知りませんでした。
何か私の希望する方向と全く逆なんですよね。
これからこの類の種が来た時はどう表記するんでしょうね。更に混乱してしまう・・・(笑)

最初この魚を見た時、やはりコーダルスポットに注目しました。なのでペバスタイプなのだろうと判断したのですがMALさんのコメントを見て安心しました。
ただ言われるとおり、婚姻色が出た時のメスのコーダルスポットがどうなるかですよね。ペバスの場合は2~3個というのを調べていたので、今回のメスを見ると5個くらいは出てきそうですよね。

そうなるとローカエテルナなのか・・・。

色々調べるほど混乱してしまうので、雌雄が成長するまで判断出来ないという結論に達しました!
これからアブドミナルストライプなどがしっかり出てくればいずれ何らかの判断が出来ると思います。
それまで落とさないようにしないと。

色々真剣に見ていただき貴重な意見、ありがとうございました!

Woodlabel さんのコメント...

> けんけんさん

イニリダエは今日も無事にピヨピヨ泳いでいます(笑)
ブリコンは、けんけんさんと細目の男がイニリダエを出品しなければライバルは居ないはず!
このまま上手くいけば、VIP待遇で育ててみようかな~(笑)

クルズィーの方はこの背びれの表現に魅了されてしまって・・・。
今後どうなっていくのか興味津々です!
赤と青が派手過ぎないように変化してくれれば自分好みになるのですが(笑)

Woodlabel さんのコメント...

> moominさん

同定という言葉を使うと誰かが反応しちゃうかなぁ~と思いながら書いてましたが、まさかカバちゃんが・・・(笑)

でもきっとこれから色々なアピストを飼うようになったら、ご近所さんからまだまだ指導されますから楽しくなるのはこれからですよ!
この魚はこの川から来たのかぁ~なんてGoogleMAPを広げるようになったら、それはもう既に○態の道へ足を踏み入れたことになります(笑)

Woodlabel さんのコメント...

> 梨乃のパパさん

背びれの後方が少し欠損してますが、小さ目サイズで色々変化が見れそうで今後が楽しみな魚ですね!
当初入れようとしていた水槽の状態がイマイチだったので、今はpH4台の水槽に入れています(汗)
それで本来の色やラインが出て来ていないのかも・・・。
もう少し経ったら弱酸性水槽に移動して様子を見るつもりです。
もう片方のペアは少し表現が違ったので気になりますね♪

ダニダニって・・・(笑)
今日も何とか生き残ってくれてました。
意外と今回は行けちゃうかも(笑)

カミユ さんのコメント...

すぐsoldoutになったのは
デスモさんが抜いたからかぁw
誰かしら行ってるだろうと思ったら
案の定w
最近変わり種しかみんないきませんねw

Woodlabel さんのコメント...

> カミユさん

そうなんです!
あの時、後ろから聞こえてくるカミユさんの電話でのやり取りを聞いて溢れ出てくる同情の泪を必至に拭きながらプラケをガン見してました(笑)

繁殖が難しいらしいから、ちょっとチャレンジしてみようかな・・・と(^-^;
水槽が足りないっていうのもあり、最近は変わり種が多いですね(笑)

ココナゴ さんのコメント...

まいどです(^^)

ミヨちゃんも書いてましたが、
大阪の店に入った子とは……
違うような気がしますねぇ〜

そして、
背ビレに惚れるのは、
分かるような気がします^ ^

まぁ、コッチのアルゴ丼も、
sold outしてましたが(笑)

そ、れ、と、
イニリダエ、
おめでとう御座います^ ^

難しい種でも、難なく……
さすがです(笑)

Woodlabel さんのコメント...

> ココナゴさん

多分、大阪のお店に入ったアルゴ丼と同じではないかと思います(笑)
でもあのお店の写真が見辛くてよく分からないんですよね~(^-^;
ウチのは少しチビなので少し大きくなったらあのようになるのでは?と想像してます。

今回こちらには2ペア入りました。表現はそれぞれ少し違った感じを受けましたが個体差レベルの違いだと思います。
イニリダエ。。。
今日見たら少し減ったような気が・・・Orz
やはり一筋縄ではいかぬかぁ~(>_<)