アピストグラマをもっと知りたい。気付いたら嵌っていたドワーフシクリッドの飼育記録を綴ったブログです。

2014年7月28日月曜日

トニナはじめました。

いつの日か、ADAのNAギャラリーにあるようなデッカいオーバーフロー水槽で水草を育てて、アピストやエンゼル、ディスカスを飼ってみたいと夢見てます。

実現させるとしてもまだまだ相当先の話です。

では小さなオーバーフロー水槽だったら実現可能ではないかと探しました。

あ、ありました!

NISSO CROSS MINI
ニッソーのクロスミニ。

アクリルの水槽で横幅が20cmしかない小さな水槽です。

下に見えてる黒い部分が濾過層です。

NISSO CROSS MINI
濾過層の背面はスケルトンになっていて濾過層内部が見えるようになっています。

右上の黒い太いパイプから飼育水が落ちてきて、物理濾過・生物濾過された水が最下層に落ち、右下の水中モーターで上の水槽に汲み上げます。

NISSO CROSS MINI
上の水槽部を濾過層から取り外した状態です。

NISSO CROSS MINI
今回植栽する水草はトニナと決めていましたのでCO2の添加が必要になります。

ただでさえ小さな水槽なのに拡散器なんて入れたら目立って仕方ない。

なので以前使っていたCO2マスターアドバンスを無理やりハメ込みました(^-^;

NISSO CROSS MINI
パワーサンドをおまじない程度に極僅か入れて鉢底網をセット。

NISSO CROSS MINI
そしてソイルを敷き詰めました。

NISSO CROSS MINI
こういうソイルの傾斜を見ると無性に石を置きたくなってしまう(笑)

硬度!? 関係無い!(笑)

NISSO CROSS MINI
次に濾過層に濾材をセットします。

付属されていた濾材の上に、アドケタ水槽で育生していたスポンジを輪切りにして置きました。

NISSO CROSS MINI
石を配置してしまったからにはトニナで石が隠れないようにしないと・・・。

という訳で、90cmレイアウト水槽内にいつの間にか爆殖していたリシアをカットして溶岩石に巻きました。

NISSO CROSS MINI
水槽を書斎のデスク脇に移動して、リシアを置き、トニナを植栽して水を注水したら完成!

リシアを巻くのに時間が掛かりましたが、4時間ほどで全て終わりました。

小さな水槽は楽です。

NISSO CROSS MINI
CO2は小さな泡になってしっかり水槽内に拡散しています。

今日はリシアが光合成してくれませんでしたが、明日には無数に酸素を出し光り輝く絨毯を見せてくれることを期待します!

そして、しばらくしたらリシアバッコン・・・。

その頃には当初の予定通り、トニナ単植水槽に変更です(笑)





テトラ ブリラントフィルター
先日ある方から質問を受けました。

『ブリラントフィルターを掃除する時、エアチューブ外しますか?』

『一旦エアチューブを外すとチューブホルダーに入らなくなりますよね?』

エアチューブをブリラントフィルターに接続する部分が長い間水に浸かっているとふやけてしまって、上の写真のチューブホルダーに上手く通せないようなのです。

だからこの方はチューブホルダーにエアチューブを通さずに使用しているのです。

GEX つなぎ
私は『つなぎを使えば大丈夫だよ!』と答えました。

「つなぎ」とは上の写真のようなエアチューブ同士を接続する部品です。

テトラ ブリラントフィルター
それを上の写真のように使い、掃除する際はつなぎ部分を外してフィルターごと水槽の外に出して掃除します。

この時、①の部分も②の部分もエアチューブを外さずに掃除します。

①のチューブホルダーからエアチューブを外して掃除する場合、②は外しません。

つなぎが付いている部分のエアチューブは水槽外にあり、ふやけていないので掃除の後、簡単に①チューブホルダーに通すことが出来ます。

こんな事は常識だよ!と思われる方には大変失礼ですが、今回質問された方に写真付きで親切丁寧にご説明差し上げたかったので何卒お許しください。


あっ、ビタエニの写真撮るの忘れた・・・。次回までには撮ります!


↓ ポチッとしていただけたら変身します(笑)
ブログランキング・にほんブログ村へ


27 件のコメント:

ミヨ さんのコメント...

あっ!僕もこの水槽、前からずっと気になってるんです。
ずっと、チャー○の「お気に入り」リストには入れてるんですw
オーバーフローってのが面白いなとは思ってるんですが、水槽サイズが小さいんで維持が大変なのでは!?という気もしてるんですが、どうなんでしょうね?
また是非、続報も聞かせてください(^^)

あとブリラントフィルターは、僕は「つなぎ」の代わりに逆流防止弁を使ってます。
そうすると、同じく掃除する際に取り外しやすいですし、逆流防止もできて一石二鳥かな~なんて思ってます(^^)

スバル さんのコメント...

デスモさんはじめまして。スバルと申します。いつも更新を楽しみにさせていただいています。
トニナてリシアの組み合わせとても綺麗ですね〜。
自分は前景にスタウロギネを選んで植えていますが、ライトグリーンのリシアは水槽が華やかに見えますね!フラットLEDのブラックもかっこいいです!
また遊びに来させて下さい。よろしくお願い致します(^^)

taketatu さんのコメント...

石をいれちゃうところがデスモさんですよねー。さすが、レイアウター。
小型水槽に水中モータだと水温があがりませんか?

けんけん さんのコメント...

むむ、やはり水草水槽はやめられなかったか~というか増やした?(笑)
オーバーフローって水の音はうるさくないですか?いつもそこが気になります。
つなぎは便利?よーし全部それにしちゃおう!魚も来ないし、やること探していたんですよ(笑)

Woodlabel さんのコメント...

> ミヨさん

だいぶ前の話なんですが、アクアを始める前に色々勉強しててオーバーフロー水槽にはすごく興味があったんですよ。
ただデカい水槽だと濾過層も大きくなるのでいざ設置を!と考えるとちょっとビビッてしまって・・・(^-^;
オーバーフロー水槽の経験を積むという意味で今回可愛らしいOF水槽導入となりました(笑)
確かに維持は大変かも知れないですが、小さい分小回りは効くと思います。いざとなればリセットも簡単ですしね(笑)

おぉっ逆流防止弁ですか!?
逆流する環境の水槽であればそれは良いアイデア!
考えてみると色々アイデアは出てきて楽しいです。人それぞれ小ネタを持っていると思うのでブログ上で発表出来れば面白くなりそうです。オフシーズンですしね(笑)

Woodlabel さんのコメント...

> スバルさん

初めまして!コメントありがとうございます!

久しぶりのトニナ。しかも初めてのOF水槽ということで少し心配ですが色々試しながら楽しんでいこうと思ってます(^-^;
そろそろAPAPが届く頃でしょうか。
スバルさんも楽しみがいっぱいですね!(笑)

Woodlabel さんのコメント...

> taketatuさん

エアコンの効いた水槽部屋ですが、小さな水槽で水中モーターは確実に水温を上げますね。
将来大きなOF水槽導入時は濾過層外にモーターを設置することを考えなければなりません。

濾過層内にエアストーンを設置して溶存酸素量を増やせばバクテリアは大丈夫だと思いますが、水草にとってはどうなんでしょうね。
水温計のセンサーも濾過層に入れてしまえば見た目もすっきりするし、この辺はOF水槽のメリットですね。
楽しみながら色々試行錯誤してみたいと思ってます!

Woodlabel さんのコメント...

> けんけんさん

魚が来ないから遂にこんな水槽に手を出してしまった!(笑)
水が濾過層に落ちる音はしますが、小さな水槽なのであまり気になりませんよ。
というか、周りに水槽が沢山あるので小さなOF水槽が一つ増えても全く関係ないです(汗)

つなぎは便利といえば便利だと思います。
これをやると言ってもチューブを切ってつなぎと接続するだけなので5分もしないうちに全て完了かと・・・(笑)
それよりも例のアレ、どうですか?(^-^;

梨乃のパパ さんのコメント...

どうもです~
そんな〇態な水槽買ったの~実は私もその
様な水槽で絵が書いてある物のに密かに
注目~(笑)たぶんデスモさんなら知って
る?筈!(笑)そろそろ行きますか~
例のヤツを見に!!早くしないとデスモさん
ピラルクでも飼いそうだからな~(笑)
けんけんさん~一緒に行くよ~(笑)

MAL さんのコメント...

帰国後オーバーフローを狙っている自分にはたまらない企画ですね!
回路がオープンなのでCO2の消費量が増えるイメージがありますが、実際どうなんでしょうかね?
経過を楽しみにしています!

Woodlabel さんのコメント...

> 梨乃のパパさん

えぇ~!自分が知ってる絵が書いてあるOF水槽って1つしかないゾッ!
お・な・じじゃん(笑)

例のヤツ。首を長くしてお待ちしてましたよ~
流石にピラルクは無いけど、ポリプテルスは不思議な魚だなぁ~と色々調べたりしていましたよ。
あぁ~危ない危ない(笑)

Woodlabel さんのコメント...

> MALさん

大丈夫ですよ~(笑)
私が大きなオーバーフロー水槽を導入するのはまだまだ先の話ですから(笑)
帰国されたら導入して色々教えてください!

小さな水槽なのでCO2の消費量はあまり考える必要は無いようです(^-^;
水が落ちる部分で曝気できるし、更に濾過層内でエアレーションすればバクテリアにも生体にも良い環境が出来そうです。
水草にはどうなのかちょっと疑問ですので色々と試してみます。
しかし・・・、いつの間にかAP水槽に変貌している可能性の方が高いですが(笑)

moomin さんのコメント...

ほうほうほう・・・あれ・・・この水槽どこかで・・・・
っておもったら梨乃パパさんも書いてた。
たぶん・・・おいらも一緒に見ていた水槽かな???
トニナ水槽・・・カバさんにはまだまだ手を出すのは早そうです^^

外房アクア さんのコメント...

スポンジの輪切りが素敵ですね~♪
私にはなかった視点です。

それにしても、トニナって理屈抜きにいい水草ですよね。

外房アクア さんのコメント...

↑外房アクアです。

Woodlabel さんのコメント...

> moominさん

なるほど~、やっぱり予想的中!
何処かのお店で同じ水槽をパパさんと見てた訳ですね!(笑)
これはパパさん買うな(^○^)

トニナ良いですよ。
そのうちカバさんとこの水槽も低pH水槽が増えてくると思うので、その時は是非トニナにチャレンジしてくださいね!

Woodlabel さんのコメント...

> 外房アクアさん

スポンジの使い回しは楽です。
新規水槽を立ち上げる場合は、何しろ立ち上がりが早いです。
外部フィルターを新規に立ち上げる場合もスポンジをサイコロ状にカットして濾過層に入れてしまえば立ち上がりが断然早くなりますよ。

トニナのグリーンって他の水草と違ってグリーンが鮮やかですよね!
もう少し生長が遅かったら良いのにと思うこともありますが・・・(^-^;

ゆきこむ さんのコメント...

エアチューブの一件、つい最近もスポンジの掃除の後に
チューブがふやけていて戻らなくて「これ、この穴に通してー!!」と
必殺旦那さんの指先バカヂカラのお世話になったところでした・・・

こんな技があるとは!!
そしてミヨちゃんは逆止弁!!
皆さん工夫してらっしゃるんですねー!
またお利口さんになってしまった・・・

あれ?ビタエニ・・・・

ゆきこむ さんのコメント...

あ!それから今気付いたんですけど
Top画像のアピに帽子と葉巻が!!
かわいいー!!

ココナゴ さんのコメント...

まいどです(^^)

オーバーフローですかぁ~
コレで肉食魚も飼えますねぇ(笑)
ちっちゃいかぁ……

絵の書いてあるオーバーフロー、
僕も欲しいと
思ってたんですよねぇ~

パパさんと
一緒のかどうか分かりませんけど、
アピ♂くんを逃がすぐらぃなら、
問題ありませんからねぇ〜(笑)

ちなみに、
僕はツナギに、
ワッペン付けて………
ちゃうちゃう(笑)

プラスチックの一方向コックを、
使ってますぅ〜(笑)
アレ、プラスチック部分が、
分かれるから便利なんですよねぇ〜

Woodlabel さんのコメント...

> ゆきこむさん

素直にあのちょっとヌルヌルしたエアチューブを通してくれるなんて優しい旦那さんですね(笑)
技と言えるような事ではないですけど、このつなぎのお陰でスポンジフィルターを簡単に水槽外に出すことが出来ますのでメンテの時間短縮にほんの少し貢献できてるかと思います。

あっ!ビタエニ・・・。

Woodlabel さんのコメント...

> ゆきこむさん

葉巻を咥えさせたらキューバの帽子も被せたくなってしまって・・・(笑)
けんけんさんにはマフィアと言われました(^-^;

確かに今のユルエン♂は完全にマフィアですけど(笑)

Woodlabel さんのコメント...

絵が描いてあるOF水槽?
ここにも変○が(笑)

ウチのOF水槽もアピ用水槽になるのも時間の問題だと思ってます。
3ヶ月くらいこのまま水を回していたらアピに合う水になってくれるでしょう(*^。^*)

プラスチックの一方コック!?
そんなのあるんですね。知らなかった~(^-^;

容疑者K さんのコメント...

この数日伊豆下田にてはしゃいでおりまして、先ほど戻りブログチェック!
スポンジフィルターのチューブジョイントが分かりやすく解説されてました!!!
これには愛を感じます(笑)
正直、口頭で聞いたときは、どういうツナギなのかちゃんと分かってなかったんですが、、、多分それを察して頂いたんだと思います!ありがとうございます!
スポンジ輪切りですか~
斬新!!!

また今週金曜、みんなで宜しくで~す!

Woodlabel さんのコメント...

> 容疑者Kさん

またぁ~?
可愛らしい奥さんとまだ幼い子供を残しておネエちゃんと伊豆旅行?
・・・(笑)。

金曜日は余罪を徹底的に洗い出すつもりなので宜しくです!

柳 さんのコメント...

始めまして、柳です。ここのブログみていてアピスト飼いたくなりました。初めてのアピスト何がお勧めですかね?

Woodlabel さんのコメント...

> 柳さん

コメントありがとうございます!
返信が遅くなってしまい申し訳ございませんm(__)m

こんなコメント頂くと嬉しくなります!
自分もアピストを始める前、先人たちのブログを読みあさってどんなアピストを飼おうかと思いを巡らせていました(笑)

水(濾過)さえ出来ていればご自身が好きなアピストを飼うのが一番だと思います。
必ず思い出になりますし、大事に育てる事が出来ると思います!
ただ水が出来ていない状況だと失敗した時に大きな痛手となりますので、ネグロ系のアピストは外した方がいいかもしれません。
アガシジィやビタエニアータ辺りであれば低pHでなくても問題無いのでスムーズに飼育が始められると思います。

それではアピスト飼育を楽しんでください!