90cmスリム水槽。
後ろ半分をソイルにして水草を育てていましたが、どうも中途半端な感じがしていたので底床を以前から使っている溶岩砂のみにして、ミクロソリウム水槽に変更してしまいました。
まだ稚魚の選別をしきれずにいるのでこの水槽にドボンした稚魚はまだ居ませんが、そろそろ心を鬼にして選別していかねばなりません。
現在は主にディクロッススと他の水槽から引っ越してきたコリドラスが暮らしています。
マクラータス、フォイルニ、フィラメントーサス。
アドケタ水槽に居たコリドラスもようやく安心してモフモフできる水槽に引っ越してきました(笑)
こちらはカンディディ・ジャタプー。
最終的に1番強いオスの1号が生き残り、メスは稚魚を残して☆になってしまいました。
現在は、鬼嫁から一時避難中のパヤミノニスとビタエニアータに出会った際に挨拶程度のフィンスプをするくらいになり、痛々しかったヒレも全て回復したようです。
底面積を広くとり多少入り組んだレイアウトにしたので、来週からは大きくなった稚魚の選別作業に入りたいと思っています。
しかし私が選別するので、もし選別から漏れても復活は十分に考えられます。
そんな訳でこの水槽をセカンドライフ水槽と名付けることにしました!
水槽の写真を引きで撮ったので、ついでに他の水槽の写真も。
APAP水槽も立ち上げから3ヶ月を経過しようとしています。
そろそろ水質も安定しつつあるようなので、来週くらいから底床をソイルから砂底に変更します。これでソイルの水槽は90P水草レイアウト水槽1本のみになります(*^-^*)
こちらはパヤミノニス1号とビタエニタータの通常pH水槽。
こちらは本棚水槽台(笑)
主に稚魚育成用水槽として使用しています。
今月初め、パヤミノニス2号が初めて産卵しましたが、孵化してから2日目に全てメスが食ってしまいました(*_*;
孵化してから全滅といったケースは初めてだったのでちょっとビックリしてしまいましたが、何となくpHを測ってみたら4.2でした(+。+)スッパ!
2号の産卵は半分諦めていたのでpHを長らくチェックしていなかったのです。
ならばと、少しずつ換水をして6台まで復活した昨日、産卵してくれました\(^O^)/
前回と同じくらいの50個くらいでしょうか。
今回は無事浮上まで行ってくれることを祈ります。
↓ ポチッとしていただきありがとうございます!