浮上はまだかぁ?とエリザベ水槽をチラチラ見ながら作業しましたが、まだお預けです。
GW中に浮上まで行ってくれ!頼むっ!
とその時、ふと隣の混泳水槽を見るといつもと雰囲気が違う。
ディクロッスス・フォイルニ
普段は体に黒い点々が見えます。
ところが
点々が徐々に薄くなって、
フィンスプを始めました。
今までこのフォイルニは穏やかな性格で平和主義者だと思っていたので、突然のフィンスプにはビックリしました。
フィンスプ時には点々は完全に見えなくなり、薄い縦のラインのみが見えます。最初に見た時は「どちら様でしたか?」と尋ねたくなりました(笑)
ふぉぉーー~~~~ |
お互いが小さい口を懸命に開けて何か叫んでいます。
これ見てちょっと吹きましたwww
何事かとマクラータスが様子を窺いに来ました。
その後もしばらくフィンスプが続きました。一体何があったのでしょう。
この水槽にはフォイルニが3尾居て、雌雄の判別が出来ませんでした。今回フィンスプしたのはその内の2尾。そうすると残る1尾が雌ってこと?
ちょっと期待してもいいかも(^o^)
ついでにパヤミノニスを撮ってみました。
以前より色が少し出てきました。
鏡を置くと・・・
このお魚、即反応します。そして目が怖くなります^_^;
今日はゆっくり水槽を観察できて面白い発見もありました。
応援クリックをお願いします。
8 件のコメント:
変貌ぶりがすごいですね。
フィンスプ時のヒレのキレイなこと。
メスをめぐるオス2匹の争い、もしくはその逆?
楽しみが一杯ですね!
どうもです~
バヤミノニスはどの位のPHの飼育が適して
居るのですか?体色のブルーがそそります~(笑)
背鰭もギザるのかな?なかなか良いです~
> taketatuさん
フィンスプ時に体の模様が消えるとは思ってもいなかったのでホント驚きましたよ。
ただそれよりも、3尾とも同性ではないかと思っていたので雄雌の可能性が少し出てきた事の方が嬉しいです!
> 梨乃のパパさん
お店に聞いたらペルー人が採取したため詳しいpH等が分からないようなのです。ペルー側の魚ですし、ナイスニー系なのでそんなに低くなくても大丈夫と思い、今はpH5.5で飼育しています。
今国内にパヤミノニスが2系統から来ているようです。一方はcf個体のようで、cf個体は背ビレが伸長するようです。
我が家のはcf個体ではないので伸長せず、ナイスニーのような背ビレになると予想しています。
ディクロッススの変貌ぶりには驚きました。
先日、某大阪のショップのブログでも紹介されてましたが
特徴的な斑点が縞模様に変わるなんて、面白すぎますね!
ヒレにも、キレイに色がのってますし。
これこそ、飼育者のみが見られる特権ですね。
そして、パヤミノニスもすっかり色が出て、キレイになりましたね!
今後が楽しみです(^^)
> ミヨさん
私も驚きました!
マクラータスはフィンスプしても体色の変化はあまり無かったように記憶しています。チェッカーボードはどうなのか分かりませんが、アピストと同様、同じ種でもそれぞれ外見や性格も違うんだなと改めて認識させられました。
コメントを頂きありがとうございます!
フォイルニってフィンスプするときに柄が変わるんですね。
初めて知りましたよ…
あと、リンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
いろいろと勉強させて下さい!
> Sakさん
コメントありがとうございます!
そうなんです。フォイルニはフィンスプする時変貌するんです!驚きました(笑)
リオデミニ全部♂だったんですかぁ~(泪)是非♀を探して仔取りしてください!
それから是非リンクお願い致します。こちらもリンクさせていただきました。
まだまだアピスト初心者ですが今度とも宜しくお願い致しますm(__)m
コメントを投稿